目の病気

ドライアイについて

ポイント

  • 目が乾く”ドライアイ”が最近注目されています。
  • 症状は、目が疲れやすい、目が乾く、目が重い、何となく目に不快感を感じるなどです。
  • この疾患に該当する人は800万人以上といわれています。
  • 涙には重要な役割があり、ドライアイの症状が強い場合、黒目に傷がついたり、結膜炎なども引き起こすことがあります。

テレビ、パソコン、携帯電話などをよく利用して眼が酷使される現代において目が疲れやすい、目が乾く、目が重い、何となく目に不快感を感じる人が増えています。

このような症状の原因として最近注目されているのが“ドライアイ”という病気です。ドライアイの潜在患者は全国で800万人以上といわれていますが、その殆どが適切な治療を受けておらず放置されたままの状態になっています。このページはドライアイについて少し詳しく触れさせて頂きます。

 まずドライアイについて説明させて頂く前に、涙の役割について箇条書きにして説明させて頂きます。

乾燥防止 眼球を潤ませることにより、目の動きを滑らかにします。また角膜(黒目)も滑らかにし、見えやすくします。
殺菌 涙の中には免疫関与物質や殺菌作用をもつリゾチームなどが含まれています。
洗浄 ゴミなどが入った場合、洗い流します。
栄養補給 角膜には血管が存在しないために、血液を介しての栄養補給ができず、涙を通して栄養補給をしています。

 涙にはこのような重要な役割があるため、目が乾くと不具合がでてきます。

 次にドライアイの原因について触れさせて頂きます。

 目が乾く原因についは、何らかの原因により涙の量が減ることや(涙液減少型)、涙の質が変化して水分が蒸発する(蒸発亢進型)ことがあげられます。

 涙液減少型には、加齢変化やストレスやシェーグレン症候群などで、涙腺からの涙の減少があります。シェーグレン症候群は慢性関節リウマチと言った膠原病の一種であり、女性に多く、涙腺や唾液腺が障害され、涙や唾液が分泌し難くなります。

 蒸発亢進型には、加齢変化やストレスもありますが、涙の蒸発を防ぐ油を出すマイボーム腺の機能障害や、パソコンなどを使用したときまばたきが少なくなる瞬目不全や、コンタクトレンズ装用によるドライアイなどがあります。

 最後にドライアイの治療方法についてですが、人工涙液などの点眼治療が主体となります。重症の患者様には、涙が鼻に抜けるのを防いで涙の保持力を高める涙点プラグがありますが、長所も多い反面、注意点もありますので、かかりつけの眼科医にご相談ください。

 ドライアイは軽い症状の場合落ち着くこともありますが、症状が強い場合や長引くと目の表面に傷がついて視力が低下することがありますので、患者様に不快な症状があった場合、眼科医にお問い合わせください。