目の病気

白内障について

ポイント

  • 主に加齢変化により水晶体がにごる病気です。
  • 症状は、視力低下、かすんで見えるなどです。
  • 治療方法は、症状が軽い場合は、点眼治療があり、白くかすむ、視力が低下した場合は、手術があります。
  • 手術後、眼鏡による微調整が必要になることがあります。

 白内障は、主に加齢変化により水晶体(レンズ)がにごる病気で、この原因以外でも内科疾患(糖尿病や腎臓障害など)、アトピー性皮膚炎、ステロイド内服、眼に病気をされた方などにも起こり易くなります。
 治療方法としては、白内障が軽い場合、その進行を遅らせるために、点眼薬を使用します。
 白内障が進行すると、矯正視力(きちんと合わせた眼鏡をかけた視力)が低下したり、視力が良くてもかすみが強くなり日常生活に支障がでることがあります。このような場合手術が必要になります。
 白内障の手術は、濁った水晶体を除去して眼内レンズを埋め込む手術です。
患者様に合わせた眼内レンズを眼の中に入れるので、裸眼視力はある程度でますが、眼内レンズは調節機能をもたないため、最終的な微調整は、眼鏡が必要になります。
また、眼に他の病気をされている方、たとえば、糖尿病や高血圧などの眼底出血で、カメラのフィルムにあたる網膜が障害されている方は、カメラの性能がよくなってもフィルムが傷んでいれば、写真が綺麗に撮れないのと同じように視力が良くならないことがあります。
 手術手技は、現在、非常に洗練され成功率も高いですが、全く合併症がないわけではないので、他の合併症がないのであれば、患者様が日常生活に不便を感じられた時に手術を受けられればいいと考えます。

超音波水晶体乳化吸引術
眼球を切断し、水晶体の前嚢を切り取る。
水晶体の核と皮質を超音波で砕き、吸引して取り出す。
後嚢とチン小帯は残す。
残した後嚢の中に、眼内レンズを挿入する。



白内障術中
水晶体が白く濁っており、超音波で水晶体を砕きながら吸引している。
(超音波乳化吸引術)



人工レンズ挿入中
水晶体の濁りを除去した後、水晶体の替わりになる人工レンズをいれる。
(人工レンズ移植術)